マーティンレア・インターナショナル株式会社山田製作所との戦略的提携について

マーティンリア・インターナショナル社(TSX : MRE)は本日、群馬県に本社を置く株式会社山田製作所との戦略的提携を発表しました。山田製作所は、シャシー、ドライブユニット、パワートレイン部品の開発・製造を専門としています。この戦略的関係は、山田製作所の生産に関する専門知識とネットワークを包含し、日本におけるマーティンレア社のグローバルな生産拠点が拡大することを意味します。

「マーティンレア・インターナショナル社長兼CEOのパット・デラモは、「ヤマダは日本市場を深く理解しており、当社の顧客とのさらなる協業と成長の場を提供してくれます。ヤマダとマーティンレアは、すでにいくつかの日本のOEM顧客を共有しており、この関係により、アルミニウム鋳物のグローバルサプライヤーとしての能力をさらに拡大することができます。"

マルティネリアとヤマダは、日本市場における両社の協業を可能にする覚書を締結しました。当初、マルティネリアとヤマダは、ボディおよびシャシー部品用の大型アルミダイキャストを通じて、電気自動車を含む自動車業界における軽量化ソリューションを共同で推進する機会を模索する予定です。マルティネリアは、熱処理の有無にかかわらず、厳しい機械的性能基準を満たす部品の製造に関する専門知識を活用する予定です。

「アルミニウム事業部門エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼軽量構造物事業グループリーダーであるピーター・チルリス氏は、次のように述べています。「日本での能力を強化することで、当社のグローバルなサービスを向上させ、世界中のお客様により良いサービスを提供できるようになります。「新しい画期的な機会、先駆的なイノベーション、そしてダイカスト設計と製造の最前線を進めるという当社の原動力と価値観が一致する、日本を拠点とするパートナーを選ぶことが重要でした」。

「ヤマダの佐藤勝社長は、「アルミダイカスト事業におけるマーティンレア社との協業を楽しみにしています。ヤマダグループのブランドメッセージである "Creating the Desired "を具現化するものです。これはヤマダグループのブランドメッセージである "Creating the Desired "の実践であり、この関係は両社にとって良い取り組みになると確信しています。"
また、伊藤忠商事は、低炭素アルミニウムの提供やサプライチェーンマネジメントの一部支援にも携わります

マーティンレア・インターナショナル社について
マーティンレア・インターナショナル・インク(TSX: MRE)は、高品質の金属部品、アセンブリ、モジュール、流体管理システム、複雑なアルミニウム製品の開発・製造におけるリーダー企業で、主に自動車部門に注力しています。マルティネリアは現在、カナダ、米国、メキシコ、ブラジル、ドイツ、スロバキア、スペイン、中国、南アフリカ、日本の58拠点で事業を展開しています。マルティネアのビジョンは、製造する製品と提供するサービスにおいて、最高のサプライヤーとなることで、人々の生活をより良いものにすることです。Martinreaの詳細については、
www.martinrea.com。 LinkedInXFacebookでMartinreaをフォローしてください。

株式会社山田製作所について
株式会社山田製作所は、四輪車・二輪車用オイルポンプ、ウォーターポンプを中心に、トランスミッション部品、ステアリングシステム部品、各種ポンプなど、「走る・操る・制動する」という重要な機能を担う自動車部品の開発・設計・製造に特化した会社です。ヤマダは日本、アメリカ、中国、タイで事業を展開しています。ヤマダの企業理念は、技術志向の企業として、お客様の期待を超える価値を創造的かつ独創的に提供し、世界中の人々に喜びを広げることです。ヤマダについての詳細は、
www.yamada-s.co.jp。

詳細については、下記までお問い合わせください:

メディア関係者
ディアナ・ロリンツ
グローバル・ディレクター、コミュニケーション・マーケティング
マーティンレア・インターナショナル
電話:248.392.9727|携帯:586.634.1766

宮島俊之
経営管理本部長
株式会社山田製作所
電話:+81.270.40.9111

私たちの旅に刺激を受けましたか?

マーティンレアEメールとアラート登録

  • このフィールドは検証用ですので、変更しないでください。

Martinrea International Inc.
3210 Langstaff Road, Vaughan, Ontario, Canada, L4K 5B2 |www.martinrea.com

検索